« 11/23 NY落ち着く | Main | 11/26 ダイキ三連荘[+553千円] »

November 25, 2004

11/25 早逃げの準備[+778千円]

NYDOW 10520(+27) NASDAQ 2102(+18) N225 10900(+28)

昨日は明太子地方のクライアント訪問のため日記をお休みしました。
トレードは全て出発前日にINPUTしたものです。

日経平均は2日続けて小幅上昇。
新興市場も落ち着いているように見えます。
再び上昇の兆しのように見えなくもありませんが、あくまでも短期的な動きとして捉えた方が良いのだろうと感じます。

アセットはこの2日間で+6000円。
先週末の終値35万円が当面の高値かもしれません。

ゼンテックは2日で+17000円。
17日に1000株以上でザラ場34万円まであった時の高値掴みの処分が一段落して、丁度16日の水準に戻っただけです。
出来高も減り、当面大幅な上昇は見込めません。
長期で取り組みます。

ユニマットCLは2日連続S高ですが、昨日のS高で1株売ってしまいましたので、残り1株。
明日多分売ります。

ダイキサウンドも2日連続S高ですが、今日は1直線に張付きで、かなり危ない雰囲気が漂います。
今後の展開は、集めた人の胸先三寸というところでしょうが、もう少しは引っ張って来るのではないかと期待しつつも、早逃げの用意というところでしょうか。
昨日の寄りで1株買って4株にしてあります。

再びコネクトを761千円で買ってみました。
日経で報道された内容の影響を測りかねているので、少し保有してみるつもりです。
株価自体もまだ半信半疑の動きでしょうか。

2日間の成績は、+778千円でした。


為替は一旦は1$=100円を見ないと収まらないだろうと思っています。
ライス氏が国務長官ということは、現在の外交基本政策が変化しないのですから、ドルばら撒き構造は是正されないでしょう。

関西にいた2年前に神戸製鋼の人事部門の課長級の方と親しくなりましたが、リストラばかりで本当に暗い表情でした。
正直言って、この会社が脚光を浴びる事は、もう無いだろうと思いました。
(関係者の方いらっしゃったら、本当にゴメンナサイ)
それが今や緊急大増産というのですから、世の中と言うのは、本当にわからないものです。
当時株価は50円、今は150円以上です。

NYDOWがGクロス(25日と200日)と言う話題が出てますが、果たして強気で良いのかと言うと、ウーンと唸るしかないです。

明日のIPOは、メディカル一光に絞ります。
(バッファローはMMなので避けます)
一応の上限目処は、40万円ですが、出来れば30万円台で買いたいところです。
高PER業種では無いので、ツヴァイの連想で高くなるなら見送り姿勢の指値とした方が賢明でしょう。

BlogRanking、よろしければクリックをお願いいたします。

|

« 11/23 NY落ち着く | Main | 11/26 ダイキ三連荘[+553千円] »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 11/25 早逃げの準備[+778千円]:

« 11/23 NY落ち着く | Main | 11/26 ダイキ三連荘[+553千円] »