民放は多過ぎる
昔は雑誌の広告がずらっと垂れ下がっていて、見出しを読んだだけで腹いっぱいになったものでした。
消費者の物欲が減退し、広告量も減少する中で、最も厳しいのはテレビ業界でしょう。
そもそも広告効果をまともに計測する仕組みが存在しない。
今や録画して見るのが主流なのに、相変わらず当てにならない視聴率依存の体質。
バラエティは低俗。
タレントがコメントするニュースは軽薄。
貧しくなって主婦はパートに出るからワイドショーも没落。
電波行政に守られたキー局と大手が寡占する広告代理店との「持たれ合い」。
将来生き残るとすれば、二流三流芸能人を活用して低予算番組を作るノウハウに長けたテレビ東京が、意外と大穴ではないかと思っています。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments