« 金融危機後、我々はどこで満足すべきなのか | Main | 自民党両院議員総会 »

September 07, 2009

出ました、環境原理主義。

あれほど財界が言うなといっているのに、鳩山代表「温暖化ガスを90年比25%削減」中期目標明言、だそうです。
(出所:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090907AT3S0700L07092009.html

Photo
実際の気温データによれば、人間の温暖化作用よりも、地球の寒冷化作用の方が大きい可能性があります。


仮に温室効果ガスの排出が温暖化の原因だとしても、一人当たりで日本の2倍、世界全体の4分の1を占めるアメリカが本気にならない限り、ホッキョクグマは助かりません。

私に限らず、多くの人は、民主党のマニフェストに感動して投票したわけではありません。

308議席もの支持を得たのだから、スピード感を持って次々と公約を実行しなくてはいけない、と考えるのなら大きな勘違いです。

やるべきことは、民主党の考えを推し進めるのではなく、国民の意思が国会に届くシステムを早く整備することです。

民主党に白紙委任状を出したつもりの有権者は一人もいません。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« 金融危機後、我々はどこで満足すべきなのか | Main | 自民党両院議員総会 »

Comments

出ましたねえー。環境原理主義。
国益というものを考えていないのでしょうか。
いや、東大工学部出身の彼の事、全てを計算した上での深謀遠慮と思いたいですが。。。

Posted by: iceberg | September 07, 2009 11:33 PM

これが戦略なら大したものですが。
いずれにせよ、お人好し国家が発展した例は聞かないので、ゲーム理論に卓越しているという噂の鳩山氏には良き軍師が必要でしょう。

Posted by: akazukin | September 08, 2009 08:28 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 金融危機後、我々はどこで満足すべきなのか | Main | 自民党両院議員総会 »