デフレで利上げする国があるわけ"ある?"
なぜ急にドル売りが進んだのか。
先週のG20で世界的な金融緩和姿勢の継続が確認されたため、ドル売り商品買い等のポジションが進んだ、といった解釈もされています。
加えて民主党の円高容認姿勢。
民主党は自らの公約実現のため、結局は国債増発に踏み切るだろうとの観測が強く、長期金利の上昇が懸念されています。
また、政策金利に関しても、家計を利息で助けるために上げろ、という一派が党内に少なからず存在し、日銀は警戒しています。
デフレ下での金利上昇容認政策、という常識外れのシナリオも、一応は視野に入れておく必要があるのかもしれません。
ここは是非、マット今井氏の見解を聞きたいところですが、国会議員がブログで自由に相場観を披露するのは難しいでしょう。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments