ようやく「妄想」が終わった
無理筋でも、自分が動けば何とかなるという驕りが生んだ茶番劇。
周辺に過剰な期待を与え、無垢なスポーツ選手と軽薄なメディアを巻き込み、誘致活動に都民の金をつぎ込んだ都知事には大きな責任があります。
プレゼンが良ければ誘致できるという考え方自体が、そもそもこの戦いの帰趨をグローバルに俯瞰(ふかん)出来ていなかった証左といえます。
さっさと辞任することをお勧めします。
オバマ夫妻も威信を低下させました。
ブラジルはこれで、2014年W杯と2016年五輪を獲得し、経済の失速懸念が大きく薄れました。
ルラ大統領は早速、32兆円のインフラ投資計画を発表しましたが、海外からの直接投資も増えることは確実で、これを機会に雇用を増やして貧困と治安問題を解決するビッグチャンス到来です。
左はブラジルの通貨「レアル」の対ドル相場。
株価も堅調ですが、何よりハイパーインフレの代名詞だった通貨の信用が高まったことが経済の安定に貢献していくものと思われます。
結局はシカゴ、東京という旧来勢力である日米が、BRICSの引き立て役に終わったドラマでした。
妄想に無理やり付き合わされた東京都の方は、心中胸を撫で下ろしている事でしょう。
真に必要な環境政策があるのなら、五輪開催のドサクサ紛れではなく、正々堂々と議会で主張して実行すればよいのです。
新銀行東京への税金投入のように。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments
毎々きちょうな記事ありがとうございます。
今朝はきもちいい朝でした。
150億ほど一年で税金ご利用いただいたのですね。 関係者はスケールの大きい、負けてもぜんぜん自分には痛まないゲームに参加できてご満悦だったでしょう。
石原都知事も ヤキ がまわったのに
強気もつよきであきれました。
五輪など しらけて 都民はそっぽ向き
MHKも都民の 残念の声 ばかり報道。
チデジ などわがやでは放棄体勢!!
(脱線失礼 苦笑)
Posted by: 靭負 | October 03, 2009 10:11 PM
靭負さん、こんにちは。
年寄りが過去の成功体験にすがって無駄な金を使う、という悪循環をどこかで断ち切る必要があるような気がします。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by: akazukin | October 04, 2009 07:24 AM