« どう人民元高をプレイするか | Main | 本当に助けるべきは誰なのか »

December 04, 2009

一応の転換点ではありそう

日銀の量的緩和が期待外れとかなんとか、細かい理屈をこねているのは頭でっかちの国内勢。

要するに、日銀が政府の圧力で寝返った訳ですから、これからは何でもありになった、と大局的に考えるのが海外勢。

といった違いくらいはありそうな雰囲気です。

政府がデフレと言えば、熟慮してみるとデフレでした。

国債買い切りも必要じゃないか、と聞かれれば、熟慮してみると必要でした。

それでは日銀の独立性がどうのこうの、と聞く輩には、

「熟慮して、政府と日銀が政策目標を共有するに至った。」

日本株の上値は重いに決まっていますが、国益は円安にあります。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« どう人民元高をプレイするか | Main | 本当に助けるべきは誰なのか »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« どう人民元高をプレイするか | Main | 本当に助けるべきは誰なのか »