なぜREGZAが売れるのか
WOWOWの「グレート・ネイチャー」を見ていたら、寝室用の20インチ液晶TVを大きくしたくなり、「価格ドットコム」で最近の販売状況を調べました。
すると、東芝REGZAが上位を独占。
買う買わないは別にして、なぜ人気が高いのかに興味が沸いて調べてみましたが、理由は次の3点に集約されそうです。
・まず安い。
例えば26インチで比較すると、REGZA26R9000が最安値51,700円。
SONYのBRAVIA-26EX300が最安値53,657円。
パナソニックVIERA-L26X2が最安値59,789円。
・安い割りに画質が見劣りしない
絵に関しては好き嫌いがありますから踏み込みませんが、十分に綺麗だと思います。
・HDDに録画できる。
画質モードが選べないなど細かい注文はあるでしょうが、PC用外付けHDD(USBインターフェイス)がそのまま使えるのは便利です。
500GBで40時間程度録画可能。
メールでの録画予約もできます。
総じてPCユーザーフレンドリーで、お手軽価格です。
借りてきたDVDはPCで見ると割りきり、TV番組は「録って見て消す」という多くの人にとっては、コストパフォーマンスが高いと思われます。
結局、多くの液晶TVが3月でエコポイント切れになることもあり、無料で500GBのHDDが付いてくるアマゾンで「REGZA 26R9000K ブラック」を、買いました。
私が申し込んだ4日前(3月10日)は56,300円で即納でしたが、今は58,800円で2日待ちになっています。
「消費低迷」とは、お得なものだけに集中するという現象です。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments