« クルム伊達、全仏14年振りの勝利!! | Main | 豪ドル円の平均値 »

May 27, 2010

ユーロ安と資源高

ユーロは時折り反発するものの、今のところトレンドは依然右肩下がりです。

昨日のNY市場は、株安、ユーロ安、原油高。
これを受けてアジア市場では資源通貨が堅調です。

欧州圏が財政健全化のためデフレ圧力がかかると予想される一方、アメリカ経済の回復傾向や新興国の旺盛な需要により、商品相場の一段の下落は回避されそうになっています。

かつてユーロと原油は同じ動きをしました。

「ドル換算した投資商品価格」という意味では一緒だったからだと理解されますが、やはり不自然な事象は永続しません。

Longcharteuraud1w

ユーロ/豪ドルのロングチャートを見ると、昨年春に下落トレンド入りし、2.0から1.5へと25%低下。

今や駄目通貨の烙印を押されているユーロを売り、資源通貨の豪ドルを買い、スワップも稼げるというこのポジションは、果たしてまだまだ行けるのでしょうか。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。


|

« クルム伊達、全仏14年振りの勝利!! | Main | 豪ドル円の平均値 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« クルム伊達、全仏14年振りの勝利!! | Main | 豪ドル円の平均値 »