« 豪ドル円の平均値 | Main | まだドイツにハンディを与えるのか »

May 28, 2010

青い鳥を求めるペーパーマネー

27日のNY市場は大幅に反発。
株高、円安、資源高でした。

ユーロ/ドルの反発幅は、いまだ限定的。
欧州を良く知る投資家ほど、この地域が一つにまとまる難しさを理解しているのかもしれません。

普段マーケットを見慣れていない人は、どうしてこうも不安定なのか、と思うでしょう。

世界は2008年の金融危機を乗り越えるため、「じゃぶじゃぶ政策」で団結しました。

マネーが溢れ、金利はただ同然。
大恐慌は避けられたものの、次には一体何を信じれば良いのか。

信頼に足るものなど、世の中にそう多くは存在しませんが、信頼できるものを求めるペーパーマネーは多過ぎます。
少ないバケツはいつも溢れそうになっています。

勝間さんに聞けば、だから自分を信頼して投資しなさい、と言うでしょうね。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« 豪ドル円の平均値 | Main | まだドイツにハンディを与えるのか »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 豪ドル円の平均値 | Main | まだドイツにハンディを与えるのか »