今こそ欧州株?
一服しては、ズドーンと下がるユーロ。
スペインでも公務員がデモをしており、予断を許さない状況です。
EU首脳は、各国のデフォルトは防ぐでしょうが、ユーロを防衛するとは言いません。
それでも(だからこそ?)欧州株を買いたい場合、楽天証券の米国株ADRは一つの選択肢です。
その中から、主要な欧州銘柄をピックアップしてみました。
アクサ(AXA:仏)
アストラゼネカ(AZN:英)
ドイツテレコム(DT:独)
フランステレコム(FTE:仏)
グラクソ・スミスクライン(GSK:英)
モバイル・テレシステムズ(MBT:露)
ノキア(NOK:フィンランド)
ノバルティス(NVS:スイス)
ロイヤル フィリップス エレクトロニクス(PHG:蘭)
シーメンス(SI:独)
サノフィ・アベンティス(SNY:仏)
ユニリーバ(UN:蘭)
ボーダフォン・グループ(VOD:英)
エスエイピー(SAP:独)
全体に、通信や医薬などディフェンシブ系が多くなっていますが、シーメンスやSAPは、バロンズが勧める欧州優良グローバル銘柄10選にも選ばれています。
モバイル・テレシステムズというのは全く知りませんでしたが、ロシア及び中央アジアで携帯事業を展開する会社のようです。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments
最近サノフィアベンティスに照準を定めていたので、親近感を覚えました。。
ところで欧州銀行として、サンタンデール(STD)のADRを購入できる証券会社をご存じないでしょうか?
Posted by: ふと | June 09, 2010 08:58 PM
SNYは売られ過ぎ感ありますね。
STDのADRに関しては、残念ながら見当たりません。
Posted by: akazukin | June 09, 2010 09:17 PM