« 所得、雇用、税金-どれかが犠牲になる | Main | ストレステスト待ち »

July 22, 2010

「米経済見通し、異例なほど不確か」 FRB議長

バーナンキ証言の最後の部分です。

Of course, even as the Federal Reserve continues prudent planning for the ultimate withdrawal of extraordinary monetary policy accommodation, we also recognize that the economic outlook remains unusually uncertain. We will continue to carefully assess ongoing financial and economic developments, and we remain prepared to take further policy actions as needed to foster a return to full utilization of our nation’s productive potential in a context of price stability.”

一応訳します。

現在の異常な金融緩和措置から最終的な出口に向けての賢明なる道筋を中央銀行が継続していくことは勿論ではあるが、同時に我々は、経済の見通しが依然として異例なほど不確実であることを認識している。

我々は現在の金融と経済の回復状況を注意深く評価し続け、必要な場合には物価の安定に留意しつつ、我が国の潜在的な生産能力が十分に発揮されることを支援するため、さらなる政策的行動を準備している。(拙訳)

市場はこの声明を悲観的に受け止め、株安債券高で反応しました。

_tnx

米国長期金利は一気に3%を割って2.89%。
一段の金利低下もありそうなチャートです。

対ドルで85円台の円高が射程となっています。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« 所得、雇用、税金-どれかが犠牲になる | Main | ストレステスト待ち »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 所得、雇用、税金-どれかが犠牲になる | Main | ストレステスト待ち »