« ベトナム株(VN指数)は底を打ったか | Main | シカゴ筋ポジションの確認(9/7時点) »

September 09, 2010

南アフリカ債はバブルなのか

南アフリカの通貨「ランド」が強くなっています。

ブルームバーグ(翻訳)によれば、
ヨハネスブルク証券取引所(JSE)のデータによると、外国人投資家によるランド建て南ア国債への年初来投資額(純額)は約670億ランド(約7700億円)と、1995年6月から2009年12月までの累計投資額(純額)である68億9000万ランドを上回った。(引用終わり)

これが事実なら、過去14年の10倍の金額が、わずか今年8か月足らずで流入したことになり、密度換算すると200倍になります。
まあ、元々がゼロに近かった(月間4億円程度)ので、倍率にあまり意味はないとも言えます。

Photo_3
ランド/ドルの2年間チャートです。

以前は何か悲観的イベントがあると、急降下する癖がありましたが、最近は打たれ強くなり、下落幅が小さくなりました。
Longchartzarjpy1w_2
このためランド円(↑)も、対ドルでの円高の割には値持ちが良くなってしまい、私が仕掛けている11円直前の罠にヒットしなくなりました。

今や数少ない高金利通貨として選ばれているだけで、欧米が持ち直せば終わるバブル的な人気なのか。
それとも、W杯も成功させ、最後の未開発大陸のリーダー役であり、アフリカ全体のゲートウェイとして、安定した地位を占めることになるのか。

なお、現在南アでは、待遇改善を巡って大規模なストライキが起こっています。
ストは一旦中止されたようですが、政府と労組の要求には隔たりがあり、最終的な妥結はしていない様子です。

参考:Financial Times「Union leaders suspend strike in S Africa」

相場に特に影響が見られないのは、この程度の混乱を気にしていたら、アフリカに投資など出来るわけがないからでしょう。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。


|

« ベトナム株(VN指数)は底を打ったか | Main | シカゴ筋ポジションの確認(9/7時点) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ベトナム株(VN指数)は底を打ったか | Main | シカゴ筋ポジションの確認(9/7時点) »