« シカゴ筋ポジションの確認(1/4時点) | Main | 2時間のユーロ高 »

January 08, 2011

タマネギに苦しむインド株

79b30562インドの代表的な指数センセックスが急に崩れています。

原因は政権の汚職と「玉葱(タマネギ)」だと言われています。

デフレ日本では物価が政治問題化することはまずありませんが、基本的にインフレ基調にある新興国では食料物価は死活問題。

最近では中国で豚肉やニンニク、韓国では白菜価格が政治課題となりました。

インドでは料理に欠かせないのがタマネギ。
ドイツ人やアイルランド人に取ってのジャガイモのような存在なのでしょう。
20091014_1285385
とうとうタマネギを買うためのローンが登場したとの記事があります。

州首相の奥さん、タマネギを買うためのローンを要望

なお、上の記事の写真にもあるように、インドでタマネギといえば、通常は赤いタマネギを指すのだそうです。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« シカゴ筋ポジションの確認(1/4時点) | Main | 2時間のユーロ高 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« シカゴ筋ポジションの確認(1/4時点) | Main | 2時間のユーロ高 »