« 原油が急騰 | Main | 日銀、再びREITを買う »

January 29, 2011

ローンスターは再び東京スター銀行を狙っている

Dscn8055ローンスターはダラス本拠の本格的ハゲタカファンドです。

2001年、経営破綻した旧東京相和銀行を3.39億$(278億円)で買収。
2005年にIPOさせて30%分を売却。
行名を東京スター銀行(TSB)に変更した後、2008年に2500億円で和製ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)へ売却してEXITしました。

APは東京スター銀行の買収資金として1700億円を銀行団から借り入れしましたが、TSBが昨年中間期に赤字になり、配当収入が無くなったことで返済が出来なくなったようです。

そこでAPは、新生銀行、あおぞら銀行を始めとする融資団に対し、保有するTSB株式を無償で提供し、債務の株式化の方向で決着を図ろうとしているようです。

融資団には、利食い後のローンスターも名を連ねているので、再び経営権の取得を狙っているものと目されています。

ちなみにTSBの前身、東京相和銀行は、仏シラク前大統領の御用達だった事で知られています。

シラク大統領は親日派として知られ、頻繁に大相撲見物と称して来日していましたが、本当の目的は東京相和銀行にある秘密口座の件と「親しい日本人女性」に会う為だったという噂は夙に有名です。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« 原油が急騰 | Main | 日銀、再びREITを買う »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 原油が急騰 | Main | 日銀、再びREITを買う »