« To Be Calm | Main | 為替市場は大混乱 »

March 16, 2011

原子力から太陽光へ

Dst11031312510049p10左は13日の仙台空港。
この絵をTVで見た時には、向こう数ヶ月間復旧が難しいのではという悲観的な印象を持ちましたが、明日から1500mの滑走路が確保でき、空輸が可能になったそうです。

救援物資の輸送が飛躍的に進むことを期待します。

今日の東京市場では、東芝や日本製鋼所は寄り付きましたが、肝心の東電は相変わらずS安比例配分。

ここがザラ場中に解(ほぐ)れると資金が回転しやすくなりますが、昨日に比べるとパニック売りは収まり、多少落ち着きを取り戻しました。

残念ながら今回の事故により、クリーンエネルギーの本命である原子力発電の推進が世界レベルで膠着せざるを得なくなったことはほぼ間違いなく、エネルギー政策の重大な転換点となる可能性が大きいと感じられます。

昨日今日とソーラー発電関係や売られ過ぎの商社などを買いました。

NY市場では、サンテックパワー(STP)が2日で13%、LDKソラー(LDK)が19%と急騰しています。

今の日本株何でも売りという「重し」が取れれば、東京市場もこの動きを追随することになると考えるのが妥当だと思います。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« To Be Calm | Main | 為替市場は大混乱 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« To Be Calm | Main | 為替市場は大混乱 »