確定申告を終えた
そろそろ3月15日の締め切りも近いので、先週末に全て終わらせました。
以前に比べて作業は簡単。
取引履歴だけでなく実現損益もネット証券側で計算してくれますし、FX各社は年間損益計算書をPDFで提供しています。
後は外国株の為替レートを調べて換算、源泉徴収書を見ながら国税庁サイトで申告書に入力、プリンターで印刷して添付資料と一緒に送るだけ。
何やら準備の面倒くさい「e-tax」よりも簡単、確実です。
どうせ何らかの資料は送らなければいけないので、完全なる電子化には向いていない作業です。
結果、22年度実現損益は、株式も為替も同額の+450万円。
他に2011年に繰り越した利益が約300万円。
申告所得は900万円ですが、繰越損失があるので、納付税額は僅かに8万円。
FXの繰損は使い切りましたが、株式の方はまだ残っているので、今年は是非とも使い切りたいものです。
リーマンショックの傷は大分癒えたものの、まだ完全には戻っていない状態なのは実体経済と同様です。
レバレッジで作られた「泡」の部分までは永久に戻らないと思っていましたが、最近のDOWを見ていると、何だかまた元の水準(14000$)に戻ることを市場は否定していないようにも感じられます。
これは喜ぶべきなのか、危険な兆候なのか。
いまだ判断が付きかねています。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments