« ASEAN4+2 | Main | シカゴ筋ポジションの確認(8/23時点) »

August 20, 2011

コモディティ相場の確認

Z_2_2金(GLD)、銀(SLV)、原油(OIL)、株(DOW)の6ヶ月比較チャートです。

4月から5月にかけて富士山になっているのは銀バブル。
いくら何でもこれはと思っていたら「Sell in May」で急落。
私は「⇔」の期間に分散して買いました。

その後は、金と銀が重なり合い。
銀の方が上がる、という根拠レスの心理は消えましたが、金並みには上昇です。

原油も春先に大きく上昇。
震災後の日本が高値で買うといった思惑などもあり、株や金を上回る人気でしたが、景気減速観測で失速。
今ではDOWと重なっています。

こうして4つの曲線は二つに収束。

敬遠される株と原油。
金と銀はヘッジの役割を果たしています。
果たし過ぎかもしれません。

本来脇役である小さな市場に、有り余る投資マネーが流入している危うさは常にあります。

逆張り好きな日本人は今、田中貴金属に行列してまで現物の金を売っていますが、それが正解かどうか。
興味深いところです。

この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。

|

« ASEAN4+2 | Main | シカゴ筋ポジションの確認(8/23時点) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ASEAN4+2 | Main | シカゴ筋ポジションの確認(8/23時点) »