日本国債CDSの確認
通常は国債が危ないと思ったらその国の通貨を売り建てることでヘッジ出来るのですが、日本円には必ずしも当てはまらない可能性があることは重要です。
日本財政の破綻懸念で長期金利が上昇した場合、JGBを割安と考えた新規の外人買いと日本人の海外資産売却による防衛買いで、一旦は円高もあり得ると考えられます。
外人売りで円安になるには、まず外人に買ってもらわないと売りが出ない理屈。
「もしフリ」で提示されている、日本の銀行が我れ先にと国債市場から逃げ出すシナリオは、無論想定しておく必要があるものの、これほど単純かどうかは別問題です。
日本人が日本国債を買い支えている限り、日本の財政赤字は「family issue」であり、問題の焦点は外人の動向ではなく、外人の動向に日本人がどう反応するかです。
見方を変えると、国債暴落(金利上昇)が絶対に円安とも言い切れない日本の投資家は、つくづくヘッジがやりにくいとも言えます。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments