マツダの復活はあるのか
現在の為替だと、利益ベースで1000億円近い(対ドル1円の影響=30億円)ネガティブインパクトがあると推定されます。
当時136万台だった販売台数を170万台にするという目標もハードルは高い。
会社の数字は、ドル円77円前提なので、今の83円なら200億円くらいの余裕が生まれているはずですが、ひとまずこれは無視するとして、仮に1500億円の営業利益だと当期利益は700億円程度。
発行株式は2880百万株に増加しているので、EPSは24円。
PER15倍として株価は360円。
会社はコスト改善効果を1500億円見積もっていますが、結局のところ業績は、販売台数と為替次第だと市場は見るのではないでしょうか。
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
« J-REIT指数の確認 | Main | 紅茶スパイ »
Comments