若い世代は意外にfacebookが嫌いか
セキュリティ・ベンダーのトレンドマイクロは4月11日、「SNSと携帯電話の利用におけるプライバシー意識調査」に関する結果を発表した。その結果、facebookへの写真投稿前に本人の承諾を得るユーザーは約20%にとどまり、友人・知人による勝手な情報公開に90%以上のユーザーが不快に感じていることが明らかになった。
引用元「SNSと携帯電話の利用におけるプライバシー意識調査」。
父「お前も大学生だし、facebookのアカウントくらい持ってるのか」
娘「いや、持ってないよ」
父「震災や緊急時の連絡にも有効といわれているから、アカウントだけ作っておいたらどうだ。パパはニュースフィード読むためだけに使ってる。」
娘「携帯が繋がらない時には、Gメールで良いんじゃない?」
父「まあ、そうだな」
娘「そもそもfacebook嫌いなんだ」
父「どうして?」
娘「友達が勝手に、一緒に撮った写真を載せちゃうんだよ。
別の友達から、見たよ、と言われて気付くんだけど、気持ち悪いよ」
父「facebookは本名での利用を推奨していることもあって、ついつい他人のプライバシーにも鈍感になっちゃうところがあるんだろうな」
娘「でも、自分で気をつけるべきでしょ」
この記事が参考になりましたら BlogRankingに一票をお願いいたします。
Comments