« 札幌近郊マイナー観光地探訪⑤(石狩地方) | Main | 薄氏妻に執行猶予付き死刑判決 »

August 21, 2012

なぜオリエンタルランドは1万円を越えたのか

OlczOLC株(4661)の10年チャート。
8000円を突破してからの動きは目覚しいものがあります。

予想PERは21倍程度。
直近では年間900億円の営業キャッシュフローがあり、自己資本比率は60%を越えました。

配当利回りは1%ですが、優待券2枚を合わせると2.2%。

シルク・ドゥ・ソレイユ専用劇場の失敗はありましたが、本業は好調です。

安心安全の象徴、ディズニーランド。
年間50回行くと言っても「奇異な大人」とは見られないメルヘン大国日本。

海外旅行は危険。
温泉旅行は高価。

スカイツリー、ロンドンオリンピックなど数少ない明るい話題にしがみ付くメディア。

皆が行くから私も行くアマ。
皆が買うから私も買うプロ。

|

« 札幌近郊マイナー観光地探訪⑤(石狩地方) | Main | 薄氏妻に執行猶予付き死刑判決 »

Comments

「分からないものは買うな」という趣旨の投資名言を思い出しました。

子供や若い女性はともかく成人男性がこのアトラクションに興味があるらしい?ことが私の理解を越えてます(笑)。

来月は危険と噂の?海外へ行ってきます。今回は東欧です。多少リスクを負っても新しい文化や歴史と素晴らしい出会いがある海外旅行を選んじゃいます。人生て海外旅行のようにもっと生き生きしてハラハラするものと思うんです(笑)

Posted by: BLUE | August 21, 2012 11:27 PM

はじめてTDLに行った時、刺激の少ないアトラクションが多いなと感じましたが、その「ほんわかさ」が成功の秘訣だったようです。

是非若い内に多くの刺激を受けて人生に活かしてください。

歳を取ってからの旅行は、いかに刺激を受けても活かす人生そのものの時間が限られてしまいます。

Posted by: akazukin | August 22, 2012 07:23 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 札幌近郊マイナー観光地探訪⑤(石狩地方) | Main | 薄氏妻に執行猶予付き死刑判決 »