« シカゴ筋ポジションの確認(9/25時点) | Main | 豪中央銀行が利下げ »

September 29, 2012

トラリピの結果(9月)

設定は従来どおり、「対円、ドルでの豪ドル買い→売り」。

Longchartaudusd1d_r9月の豪ドル/米ドルは、序盤に1.02近辺まで下落しましたが、ECBとFRBの金融緩和策によって1.06まで上昇し、その後は1.04まで調整といった展開。
トラリピに必要なボラティリティは、まずまずといったところでした。

月間決済回数は丁度100回で、確定利益は24万円。
8月の23万円とほぼ同じ結果でした。

月末時点の保有ポジションは53本(前月末58本)、含み損は127万円(前月末134万円)と、大きな変動なし。

中国経済の減速が懸念され、上海株式市場は年初来安値を更新して一時節目の2000割れといった背景の割には、豪ドルは健闘していると言えるのではないでしょうか。

極端に含み損が拡大せずに月間20万円が確保できていれば、証拠金も設定を変えず、ただWATCHしていれば良いと思います。

|

« シカゴ筋ポジションの確認(9/25時点) | Main | 豪中央銀行が利下げ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« シカゴ筋ポジションの確認(9/25時点) | Main | 豪中央銀行が利下げ »