2012年は東京観光元年か
今年の東京は観光の当たり年。
スカイツリー、お台場ダイバーシティ、渋谷ヒカリエ、木更津アウトレット。
東京駅八重洲口から出るスカイツリー直通バス乗り場は、連日賑わいを見せています。
(東京駅から「とうきょうスカイツリー駅(旧:業平橋駅)」へは、東京人でもすぐには電車での乗り換え経路が頭に浮かびません)
加えて、東京駅丸の内改札口は、改装された駅舎を見る人で溢れ、同駅の近距離切符の扱いは前年より4割増えたと報道されています。
丸の内側は三菱地所が投資し、三菱一号館美術館があります。
八重州側(日本橋地区)は三井不動産が投資し、三井記念美術館があります。
これらに定番のTDLを組み合わせると、とても1泊では足りません。
東京だけが変化し、地方は変らない。
相対性理論のように、時間の進み方が異なります。
地方から東京へ「光を観に」来る流れは、来年以降も加速するのではないでしょうか。
Comments