ガンホーは安いか高いか
予想に反し、ガンホーは続落。
寄り付き高そうだったので、40万円以下で指値しておいたら約定してしまいました。
保有した以上、何も考えない訳にもいかないので、少し会社の内容を見ていきます。
会社は業績予想を発表していません。
まあ当然です。
四季報では、今期(H25/12)予想が、売上500億円、営業利益250億円、当期利益150億円と大雑把。
会社発表によれば、1~2月の売上が185億円なので月平均93億円。
期待値として、年間売上1000億円とします。
前期実績は、売上258億円、営業利益93億円。
営業原価の内訳は、直接原価94億円、販管費71億円。
前期と前々期の関係を見ると、どうやら直接原価は売上連動のようなので364億円、販管費は(適当に)50%アップの107億円と仮定すると、今期予想営業利益は529億円、当期利益317億円、EPS27000円前後。
今日の終値39万円は、PER14~15倍。
これなら高くはないです。
だとすると、無茶苦茶に上がっているようで案外リーズナブルということなのか。
流石に今の勢いが持続して売上1000億円までは、期待されていないということなのか。
結局のところ、良く分からないということが分かりました。
Comments