« 決算チェック(5/15) | Main | 米国長期金利とドルインデックスの壁 »

May 15, 2013

国債先物市場とJ-REIT

Bond_jp_day俄に注目される国債市場。

3日間、大きな陰線。
昨日は、上髭と下髭付けて激しく上下動の陰線。
そして今日はようやくの陽線。

期待も込めて、明日以降はどうにか落ち着くだろうと予想します。

Gcexe_2こちらはJ-REIT指数。

3連続の大陰線、激しく上下動の陰線、今日の陽線。
全く同じ。

J-REITは本来、株と債券と両方の性格を合わせ持つと言われ、双方の中間的な動きをするはずですが、実態はと言えば、上がる時は株よりも急上昇、下がる時は債券並に急落ということのようです。

|

« 決算チェック(5/15) | Main | 米国長期金利とドルインデックスの壁 »

Comments

たしかにJリートの動きは大袈裟ですね。

多分スプレッド維持が作用してリートも国債と一緒に落ちてるんでしょうがその「起点」に違和感を覚えます。

10年物が2.5%越えたら両方共に魅力がかなり高まるような気がしますがいかがでしょうか?

Posted by: BLUE | May 15, 2013 11:59 PM

長期金利がそんなに上がるようなら、リートはブン投げてください。

Posted by: akazukin | May 16, 2013 12:08 AM

はい、もうリートは全部売却して利益を確定しました

アベノミクスといえどもさすがに2.5%までは上がらないですかね。。3年くらいは待つつもりです。

それまでは外債とグローバルディフェンシブ中心にリスク資産を高水準…というのが今のメインシナリオなんですが(笑)

Posted by: BLUE | May 16, 2013 12:39 AM

リートは買い戻しても良い水準まで下がりましたが、金利が高位安定することとなり、今までのように勢いよく上がることはないでしょう。

外債は私も持っていますが、今買い増すか、金利が上がってからか、悩ましいところです。

グローバルディフェンシブと言えば、最近JNJが良いですね。

Posted by: akazukin | May 16, 2013 07:20 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 決算チェック(5/15) | Main | 米国長期金利とドルインデックスの壁 »