« 「いつかはゆかし」について(2) | Main | 自ら墓穴を掘る野党 »

May 09, 2013

決算チェック(5/9)

【ソニー】
H25/3期はEPS40円。
今期予想は46円。
株価1744円は、PER38倍。

今期予想営業利益は2300億円と、先期と同額。
この内、半分以上はソニー生命等の金融事業。

そもそもTV事業で700億円の赤字を大幅に改善すると言っておきながら営業利益は横這い。
7兆5000億円の売上で最終利益が500億円と、0.7%しか残らない計画を出す経営者に気概は感じられません。

【三井不】
H25/3期はEPS68円で着地。
今期予想EPSは74円。
株価3215円はPER43倍。
当然、割高です。

【ガンホー】
四半期決算(1-3月)は、売上309億円、純利益123億円、EPSは10700円でした。
単純4倍したEPS42800円だと、株価892千円はPER21倍です。
元々市場コンセンサスはEPS4万円近いだろうとも言われていたので、ほぼ期待どおりの内容と言えそうです。

なお、4月売上速報値は120億円と、1-3月平均に比べて2割増。
この増益ペースだと、EPS5万円~6万円まで射程となるので、向こう1ヶ月間で120万円くらいを目処としておきます。

6月末に、再び10分割が決定。
400万円の時と比べると、分割は株価に中立に近いと考えられます。

|

« 「いつかはゆかし」について(2) | Main | 自ら墓穴を掘る野党 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 「いつかはゆかし」について(2) | Main | 自ら墓穴を掘る野党 »