« 豪ドルが弱い | Main | Amazonインスタント・ビデオがサービス開始 »

November 28, 2013

ブラジルの政策金利は10%

ブラジルはまた利上げ
これで4月に7.25%だった政策金利は10%の大台に乗りました。

Photo_2日本人から見たら涎が出そうな高金利なので、ブラジルの債券でも買いたいところですが、通貨ブラジルレアルは春以降、利上げのたびに(?)下落。
高金利は帳消しになるように出来ています。

ソニー銀行がブラジルレアル建て外貨定期預金3ヶ月ものを年利8%で提供していますが、為替手数料が高いので、為替レートが変動しないと3ヶ月後の円ベースでの手取りはマイナスになる計算です。

株価はどうか。
通貨が下がれば交易条件が改善して株高になりそうなものですが、ボベスパ指数の推移は概ね通貨にシンクロ。
株も通貨も10%下落です。

利上げしても通貨と株が下げ始めたら手を出してはいけない、という事例でしょうか。

同じような状況は、インドネシアでも見られます。

Photoこちらの政策金利は、6月以降1.75%上がって今は7.5%。

通貨と株価は、利上げを始めた6月から20%も下落。

結局のところ、金融政策で何とかしようとしても経済の実態は強くならない。
貿易で稼ぐ、政府支出を節約して財政を健全化する、資産を真面目に運用する、といった地道な努力が求められるという事実は、株高で浮かれている国の政治家への教訓です。

|

« 豪ドルが弱い | Main | Amazonインスタント・ビデオがサービス開始 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 豪ドルが弱い | Main | Amazonインスタント・ビデオがサービス開始 »