« シカゴ筋ポジションの確認(2/4時点) | Main | 戻りの鈍い日本株は二極化 »

February 10, 2014

2013年の国際収支

2013財務省が昨年の国際収支を発表しました。

年間の貿易赤字は10兆6400億円。
面倒くさいから、毎月約1兆円と覚えておきます。

経常収支は、たった3兆円ちょっとになりました。
といってもピンときませんが、一番多い年は25兆円もありました。

2013_285年以降の貿易収支、経常収支をドルベースで表示すると、グラフの通りです。


2004年までは、貿易収支=経常収支。
ここまでは、貿易一本足。

その後は貿易と投資の二本立て。
2011年以降は投資一本足なのが実態ですが、国全体の投資利回りを高めようという動きは鈍く、相変わらずハードを何とかしようという想いが主流です。

なお、今年になってからの貿易赤字ペースの拡大は深刻です。

先週金曜発表の1月速報値では、1月20日までで既に2兆円を突破。
いくら冬場はエネルギーが必要とはいえ、昨年同時期の7割増は凄い。

10日で▲1兆円のペースです。

|

« シカゴ筋ポジションの確認(2/4時点) | Main | 戻りの鈍い日本株は二極化 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« シカゴ筋ポジションの確認(2/4時点) | Main | 戻りの鈍い日本株は二極化 »