トルコリラの確認
2013年のトルコの経常収支は、前年より34%拡大して650億ドル(約6兆6300億円)の赤字。
輸出は前年比僅かに0.1%増の1634億ドルで、輸入は+6.4%と大幅増の2432億ドル。
差し引き、貿易赤字は798億ドル(8兆1000億円)。
身の丈以上のお買い物をしているということになります。
現在のトルコリラは対ドルで0.458近辺。
昨年の平均値0.52よりも10%以上安くなっていますが、仮に輸出が1割程度伸びても、赤字削減効果はしれています。
今年の初め、政情不安の中でエルドアン大統領が来日して投資勧誘をしていましたが、贅沢を我慢し、増税に耐え、少しでも赤字を抑制していくくらいしか当面の対応は無さそうです。
当然成長率は下がり、高金利を維持して耐乏生活を続けることが不可避。
もしも緩みが見えるなら再攻撃してやろうと、待ち構えている人たちがいます。
リーマンショック前のバブルで少し持ち上がっているものの、長期的に下がり続けています。
なお、幾つかのFX会社で、トルコリラ/円の取引が可能です。
先日トルコ中央銀行が翌日物貸出金利は7.75%から12%に利上げした直後、セントラル短資ではスワップ100円でしたが、直近では117円まで上昇。
年率9.1%ですが、1日でこれ以上下がることもあります。
結局のところ、トルコ人の勤勉性が一体どの程度のものなのかが、問われているのだと思います。
Comments