« J-REIT指数の確認(4/17時点) | Main | 「裏国境」突破 東南アジア一周大作戦 »

April 19, 2015

シカゴ筋ポジションの確認(4/14時点)

       (4月14日)  (4月7日) (増減)
カナダドル  ▲30578   ▲30019  ▲559
スイスフラン   170     120    +50
ポンド    ▲36045   ▲34301  ▲1744
円      ▲23070   ▲24449  +1379
ユーロ   ▲212347   ▲215258 +2911
NZドル    6003     5778    +225
豪ドル   ▲42433    ▲40281  ▲2152

大きくポジションが変動した通貨ペアは無し。

実際の為替市場では、この後ドル安が進み、一時100にタッチしたドルインデックス(DXY)は97.5まで下がりましたが、50日移動平均線はリスペクトされています。
Dxy0418

株式の方も調整が進行し、DOWもNASDAQも週間で1.3%の下落。

Dow0418
DOWのチャートは、50日MAを下回る事が多くなり、ピークが徐々に下がってきていますが、昨年12月や今年2月のように、200日MA接近という事態にまでは至っていません。

ここ数年の利益で投資家の財布は潤沢で、さらにはまだ低金利で借りられる。
しかし米国株は頭打ち傾向が見えてきた。
どこかまだ手垢の付いておらず、コバンザメが大勢いるところはないか。

といった局面は、普段嫌われ者の中国株の出番です。

Fxi0418
青が中国株ETF、赤がS&P500。

2007年は、4月にサブプライムローン大手のニューセンチュリー銀行が破綻、6月にはベアー・スターンズ傘下のヘッジファンドが破綻と既に綻びが見えており、投資家は「新天地」を必要としていました。

当時は私も中国株を触っていましたが、今と同じように「直通車」や割安是正期待があり、とりあえず何でも買えば上がるような状態。

しかし、最後の桃源郷(?)中国株も10月には崩壊、その10ヶ月後には世界中が奈落の底へ沈みました。

無論、同じことが起こるなどとは思っていませんが、既視感たっぷり。
今回は参加せず、見るだけで十分です。

|

« J-REIT指数の確認(4/17時点) | Main | 「裏国境」突破 東南アジア一周大作戦 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« J-REIT指数の確認(4/17時点) | Main | 「裏国境」突破 東南アジア一周大作戦 »