« October 2023 | Main | December 2023 »

November 26, 2023

今週の相場(11/24時点)

今週のS&P500は+1%、NASDAQは+0.9%、日経平均は、+0.1%と、いずれも小幅上昇でした。

米長期金利は4.44%→4.47%、ドルインデックスは103.8→103.4、ドル円は149円60銭→149円40銭と、こちらも小幅な動き。

ただドル円は、一時147円15銭付近までの円高方向の動きがあり、これまでのスーパー安心円安相場とは少し違うムードも生じてきたので、警戒モードは1段階上げるべきかと思います。

なお現在の149円40銭は、先週の高値151円90銭と今週の安値147円20銭の仲値149円55銭に僅かに足りず、半値戻しは出来ていないという微妙な水準となっています。

コモディティ市場では、金・銀・銅が1~2%上昇し、WTIは1%安。26日に予定されていたOPECプラスの会合が延期され、減産で足並みが揃わないとの観測が生じて、原油価格は軟調でした。サウジの減産要求に対してアフリカ勢が難色を示しているとの報道が出ています。

世界中が注目していたエヌビディアの3Q決算は、またまた素晴らしい結果で、EPSは予想の3.37$に対して4.02$。売上は、予想の162億ドルに対して、181.2億ドル。次の4Q売上高見込みは、予想の179.6億ドルに対して200億ドル±2%。

エヌビディア自身の株価は週間で3%下げましたが、SOX指数は変わらず。データセンター向けのエヌビディアの売上が増加しているなら、他の半導体への需要にも結び付くのではないかという連想が働いたという解釈も出来そうです。

Continue reading "今週の相場(11/24時点)"

| | Comments (0)

November 19, 2023

今週の相場(11/17時点)

今週のS&P500は+2.2%、NASDAQは+2.4%、日経平均は+3.1%。

米長期金利は4.64%→4.44%へ下落、ドルインデックスは105.8→103.8、ドル円は151円50銭→149円60銭。

米金利低下でドル安株高、という現在のトレンドどおりの結果でした。

今週の重要指標は、まずは10月米CPIですが、前年同月比で+3.2%。前月の+3.7%から鈍化し、市場予想の+3.3%も下回りました。

瞬間風速の前月比では横ばい。ガソリンが下げ、住居費の伸びも前月の半分でした。

コアCPIは+4.0%と前月の+4.1%から低下。前月比の伸びも+0.2%と、+0.3%から減速。

全般に、原油価格の下げが反映されて、物価の落ち着きが感じられる良い結果でした。

続いて10月の米生産者物価指数(PPI)。前年比は+1.3%と、+2.2%から鈍化。前月比では0.5%低下と、前月の+0.4%から大きく鈍化。

コアPPIは、前年比が+3.0%から+2.9%、前月比が+0.3%から+0.1%と上げ幅縮小と、こちらも良い結果。

コモディティ市場では、ドル安を反映してか、金・銀・銅が2~6%の上昇で、WTIは2%下落。今後の景気低迷観測等により、原油価格の下落は続いており、産油国の反応が注目されます。次回OPECプラス会合は11月26日の予定です。

Continue reading "今週の相場(11/17時点)"

| | Comments (0)

November 12, 2023

今週の相場(11/10時点)

今週のS&P500は+1.3%、NASDAQは+2.4%、日経平均は+1.2%。先週に続いて株は続伸しました。

米長期金利は4.58%→4.64%、ドルインデックスは105.1→105.8、ドル円は149円40銭→151円50銭。週間では、金利の反発を受けてのドル高株高でしたが、大きな流れとしては、米長期金利の落ち着きを好感した株高という理解です。

コモディティ市場では、WTIが4%安、天然ガスが14%安と、需要期の冬に向けて、エネルギー価格が下がっています。

中東情勢は、アメリカの説得やイスラエルに厳しい国際世論の影響もあって、原油供給の制約に繋がるような紛争拡大は避けられそうであること、および今後の欧州や中国の景気低迷観測を反映してWTIは下がっているとの解説がされています。

先週の弱い雇用統計が、金利安株高の大きなきっかけとなっていますが、米国労働市場の今後を探る手掛かりとして、日本のリクルートHDの業績が注目されます。

2012年にリクルートが買収した「インディード」は、世界最大級の求人検索エンジンとして同社の業績を支えると同時に、リアルな求人状況の有力なデータとなっています。

11月8日に公表されたリクルートの決算書には、「第2四半期の⽶国におけるIndeed上の求⼈数は前年同期⽐で約16%減少し、そのうち有料求⼈広告数は、採⽤需要がピークに近かった前年同期から約50%減少した。」との記載があり、リクルートHDの荒井執行役員は「景況感は引き続き厳しい」との見方を示しています。

現在の市場参加者は、金利安=株高という相関に注目しているので、インディードの現況が示すように、今後の米雇用市場が適度に軟調であるなら、金利上昇の抑制が当面の株価を後押しする要因になろうかと考えられます。

Continue reading "今週の相場(11/10時点)"

| | Comments (0)

November 05, 2023

今週の相場(11/3時点)

今週のS&P500は+5.9%、NASDAQは+6.6%、日経平均は+3.1%。

米長期金利は4.85%→4.58%に低下、ドルインデックスは106.6→105.1、ドル円は149円60銭→同40銭。金利低下を受けて、素直にドル安株高でした。

日銀会合では「上限」を「目途」に変更するという日本人以外には理解できない修正がなされましたが、大筋としての金融緩和には変更なく、また10月に為替介入が無かったことが確認されたこともあり、ドル円は一時151円70銭の円安レベルまで勢いよく買われました。しかしながら、そこからは2円以上下落して終えています。

FOMCは、2会合連続の金利据え置き。パウエル議長の表情は穏やかであり、議長会見中に株価は上昇しました。

CMEのFedWatchによれば、12月FOMCでの利上げ確率は僅か5%。市場は利上げ終了気分に沸いています。

10月雇用統計は、雇用者数が予想以下の15万人増。8、9月は10万人下方修正され、失業率は0.1%悪化の3.9%。平均賃金は前年比+4.1%と、前月の+4.2%から鈍化。

絵に描いたような望ましい労働環境の緩和が示唆され、株式市場の心理は大きくリスクオンに傾きました。

コモディティ市場では、金・銀・銅が小動きで、WTIは5%安。原油相場が落ち着いているのも良いサインで、WTIは、ハマスがテロを起こした10月7日の水準よりも低い位置で推移してくれています。

Continue reading "今週の相場(11/3時点)"

| | Comments (0)

« October 2023 | Main | December 2023 »