June 28, 2017

ステラによる暗号通貨ルーメンの無料配布に参加

ステラプロジェクトは基本的に非営利事業ということもあり、6月27日から通貨ルーメン(XLM)の無料配布が始まりました。
ビットコインかリップルを持っていれば、何の義務も負担もない本当の無料ですから、これぞヘリコプターマネーみたいなものです。

昨年の配布の際は何も知らずにスルーしてしまったので、今回は勉強の意味も含めてチャレンジしてみました。

配布の概要については、「We’re Distributing 16 Billion Lumens to Bitcoin Holders」です。

配布総額は、合計19 billion lumens(190億ルーメン:XLM)ですから、現在の時価を3円として換算すると570億円。

大雑把に言って、ビットコインとリップルの時価総額の100分の1なので、ビットコインを100万円相当保有していると1万円相当のXLMが貰えると言った感じになります。

Continue reading "ステラによる暗号通貨ルーメンの無料配布に参加"

| | Comments (0)

February 08, 2017

再上昇するビットコイン

年初から乱高下して世間を騒がせたビットコイン。
多少の反省があったのか、最近は「じわじわ上昇」相場が続いています。

2月1日以降の日々データは、
970$→991→1010→1015→1018→1025→1050。

1日の値幅がコントロールされている人民元を見習うかのように、1日20$程度に制限された(?)上昇を心がけるようになりました。

急落の半値戻しは950$近辺ですが、既にそのラインは越えて戻しており、気がつけば1140$奪還も視野に入っているように見えてきました。

Bicgh5

Continue reading "再上昇するビットコイン"

| | Comments (0)

January 29, 2017

それでもビットコインは成長するのか

新年早々、ビットコインは波乱の幕開けとなり、暴騰→暴落で、結局はチャラ。
現在は900$近辺です。

Bitcoinjjj

近くに25日移動平均線があります。

長期的に見れば、2016年に450→900$と2倍になり、その水準が維持されているということになります。

人民元/ドルは、2015年が▲5.4%、2016年が▲5.5%。
さすがに計画性の高い中国、見事に着地(?)させていますが、ビットコイン相場が大きく動いたのは2016年です。

Bitccnyhh5

上記でみるように、ビットコインと人民元の相関は強く、今回の暴騰暴落劇は相場の先走りによるものですし、800$辺りが下支えしていることも説明されます。

今のところは、人民元が下がらない限りビットコインは大きく上がらない、と考えるのが現実的と思われます。

Continue reading "それでもビットコインは成長するのか"

| | Comments (0)

May 10, 2016

コメントの禁止用語について(お知らせ)

最近、海外からのスパムコメントが増加しているため、コメントに使用できない用語を増やしました。
全て英単語ですので、日本語による投稿には影響ありません。

今のところ、スパムの多くはサプリメント系の営業なので、以下の用語が含まれたコメントは投稿できない設定としました。

supplement,weight,drug,health,tablets,bloodstream, caffeine,side effect,headache, etc。


| | Comments (0)

February 03, 2016

楽天モバイルがメールサービスを改良

MVNOに移行する際、「キャリアメールのように、プッシュ受信が出来るメールサービスが欲しい」という声は一定程度あると思いますが、そのニーズに対して、楽天モバイルが一定の回答を出しました。

これまで楽天モバイルでは、「gol.jp」ドメインでのメールサービスを提供してきましたが、今回は専用アプリを利用することで、ドメインを「rakuten.jp」と読み替え、簡単にプッシュ受信が出来るサービスを始めました。

なお、一般のメーラーで設定する場合は、受信サーバーが「popmail.gol.com」、送信が「mail.gol.com」と、「gol」のままです。

Continue reading "楽天モバイルがメールサービスを改良"

| | Comments (0)

January 26, 2016

ビットコインはどのようにして動いているのか?

255585_01_1_2l「ビットコインはどのようにして動いているのか? ビザンチン将軍問題、ハッシュ関数、ブロックチェーン、PoWプロトコル」の著者は、ビットコインに関する旗振り役として、多数の関連著書がある大石哲之氏。
紙の分量にして、66ページのコンパクトな本です。

最近、株式市場においても、フィンテックやブロックチェーンという言葉に反応して大きく株価が動くケースが増えていますが、ビットコインの中核的な技術であるブロックチェーンを、初心者にも分かりやすく説明しようというのが本書のメインテーマです。

そもそも国家や中央集権的な管理機構のないビットコインが、いかにして正しい取引を保証することが出来るのか。
それを実現したのがブロックチェーン、即ち、ネットワーク全体が承認した取引データベースの仕組みです。

Continue reading "ビットコインはどのようにして動いているのか?"

| | Comments (0)

January 20, 2016

UQモバイルの使用実感

UQモバイルを使い始めて、3週間ほど経ちました。

昨年末の12月28日に申し込みましたが、その日の夜に発送メールが届き、翌29日の午後到着ですから、1日半で開通したことになります。

auの子会社ですから、au端末がそのまま使えるのが最大のメリットで、逆にau端末を持っていないと、UQモバイルユーザーになるハードルは高いです。

セット販売端末は少なく、動産確認端末も多いとは言えません。

MVNOには珍しく、MMSタイプ(自動着信)のメールサービスがありますが、私の「Xperia Z3」にさえ対応していないという、やる気の無さです。

プランの選択肢も少なく、音声通話プランだと、LTE、VoLTE、それぞれ月間3GBか無制限かの二つだけ。

但し、無制限の場合は受信最大速度が500kbpsに制限されてしまうので、事実上の選択肢は3GBプランのみという状態です。

月額料金は1680円で、楽天モバイルの通話3.1GBプラン1600円と、ほぼ同じです。

なお細かい話ですが、初月の利用料金は日割りで、3GBはフルに貰えるので、月末近くの申し込みが得になります。

Continue reading "UQモバイルの使用実感"

| | Comments (0)

December 31, 2015

楽天モバイルの使用感

半額(27400円)で提供された「Xperia J1 コンパクト」が、数日前に到着しました。
「半額だ、それ行け」と申し込みましたが、届いてから考えてみると、台湾メーカー製で良いなら2台買える値段です。

本機種は、2013年12月発売の「Xperia Z1 f SO-02F(ドコモ)」からワンセグ削ってsimフリー化したモデル。

私はXperiaZ3(au)を保有しているので、図らずも(?)新旧Xperiaを比較することになりました。

Z3j1

大きさは、

Z3 147㎜×73㎜×7.4㎜ 154g
J1 128㎜×65㎜×9.7㎜ 138g

J1は「コンパクト」というくらいですから、軽いという先入観がありましたが、第一印象は、「厚い」「意外とずっしり」でした。

考えて見ると、小さくて厚い分、単位面積あたりの重量は、むしろJ1の方が15%ほど重いのです。
両手で持ち比べてみると、まあ同じくらいかな、という感覚です。

薄く大きいZ3と、厚く小さいJ1。

同じ程度の重さなら画面は大きい方が良いに決まっているという人と、同じ程度の機能ならコンパクトな方が持ちやすくて良いに決まっているという人がいて当然。

うちの娘は、iPhone6よりiPhone5のサイズ感が好き、と言って「5」を使い続けています。

設計に2年の差があるので、スペック的には「Z3」の方が良いに決まってますが、普通に使っていて性能差を感じるようなことはありません。

Continue reading "楽天モバイルの使用感"

| | Comments (0)

December 27, 2015

総務省はスマホ料金を下げることが出来るのか

突然の総務省の介入は、日本の料金が各国に比べて高くはないと分かると、焦点は料金体系の公平さに移り、ひとまず(総務大臣による要請)にまとまりました。

要約すると、

・ライトユーザー向けプランを作れ
・端末値引きやプランを分かりやすくしろ
・本体代金ゼロなど過剰とも言える販促を自重しろ

となっています。

しかしながらここには、ユーザー目線での基本である「縛るな」が、明確には入っていません。

常に政治動向に敏感なソフトバンクモバイル(SBM)は、早速5000円プランを検討と報道されていますが、その中身は、相変わらずの「通話し放題との抱き合わせ販売」となっているようです。

SBMの料金体系です。

Sbm

Continue reading "総務省はスマホ料金を下げることが出来るのか"

| | Comments (0)

January 14, 2015

「Asus Eeebook X205TA」を購入

X205taAsusの11.6インチ、980gのノートPC。
セカンドマシンを買い換える必要が生じたため、ビックカメラで買いました。

迷ったのは、Chromebookと、どちらが良いのか。

価格はどちらも3万円前後で大差なし。

Continue reading "「Asus Eeebook X205TA」を購入"

| | Comments (2)

より以前の記事一覧